~ 私達の健康は私達の手で ~ |
食生活改善推進員とは |
「私達の健康は私達の手で ~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに、食を通した健康づくり活動を行う、全国組織のボランティア団体です。 |
食生活改善推進員の役割 |
「家族」、そして「お隣さん、お向かいさんへ」と働きかけ、仲間とのふれ合いを通じて、地域ぐるみのより良い食習慣づくり、健康づくり活動を広めます。 |
志賀町食生活改善推進協議会 |
昭和53年4月に組織が発足し、平成18年4月から旧志賀町と旧富来町の協議会が合併し、志賀町食生活改善推進協議会となりました。 |
食生活改善推進員になるには |
町が主催する「食生活改善推進員養成講座」を受け、修了したのちに「志賀町食生活改善推進協議会」に自ら入会して会員となり活動が始まります。 |
主な活動内容 |
■ 健康づくりのための事業の実施 |