これまで、転出手続きを行う際は、役場本庁・支所への来庁、または郵送で転出届を行う必要がありましたが、署名用電子証明書が付与されたマイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンやパソコンを利用し、マイナポータルからオンラインで届出いただけます。
マイナンバーカードの交付を受けている方
(ご自身や住民票上同じ世帯の方の国内の転出について手続き可能です)
1.マイナンバーカード または スマホ用電子証明書
(署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の両方が搭載されているものに限る)
2.マイナンバーカード(またはスマホ用)の署名用電子証明書の暗証番号(6桁以上16桁以下で英大文字と数字の両方を含む)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)、券面事項入力補助用の暗証番号(数字4桁)
3.マイナンバーカードの読み取りができるパソコン・ICカードリーダまたはスマートフォン
※ マイナポータル の利用者登録が済んでいる必要があります。
新住所に住み始める日の前後14日の期間
※マイナンバーカードは、住み始めた日から14日以上経過すると失効します。14日以内に転入地でのお手続きをお願いします。
1. マイナンバーカード(またはスマホ用電子証明書)を使ってマイナポータルへログインする。
2. マイナポータルより「転出」の手続きと「転入届」の来庁予定日を申請する。
3. マイナポータルの申請状況が『完了』となっていることを確認する。
4. 転入先の市区町村へマイナンバーカードを持って窓口に行く。(窓口でも暗証番号の入力が必要です)