町では、加齢とともに運転に必要な判断力や身体能力が衰えたため、自主的に運転免許証を返納した高齢ドライバーの方を対象に、商品券等の支援品を贈呈しています。
対象者 | 町内に住所がある満65歳以上の方で、自主的に運転免許証を返納した方 ※運転免許証を有効期限内に返納する必要があります。 |
---|---|
支援内容 | (1)志賀町内で使用できる商品券 1口5,000円 【期限6か月間】 ※志賀スタンプ会・富来商工会の2種類からお選びいただきます。 志賀スタンプ会商品券で利用できるお店一覧 (140kbyte) ![]() 富来商工会商品券で利用できるお店一覧 (82kbyte) ![]() (2)石川県タクシー協会共通乗車券 1口5,000円 【期限3年間】 (3)志賀町コミュニティバス回数乗車券 1口5,000円 【期限なし】 上記の(1)(2)(3)の3つの支援の中から、合計3口分(15,000円分)に なるように、支援内容と数量を申請書に記入してください。 ※組み合わせは自由です。 |
申請方法 | 申請書と公安委員会発行の運転免許証取消通知書の写し(又は運転経歴証明書の写し) を添えて、自主返納した日から1年以内に申請してください。 窓口申請の場合 ・志賀町役場本庁舎(環境安全課、住民課) ・富来支所 郵送の場合 郵送先 〒925-0198 石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1 志賀町役場 環境安全課 宛て |
提出書類 | 以下、2つの書類を志賀町役場環境安全課・住民課、富来支所までご提出ください。 ①運転免許証取消通知書の写し(又は運転経歴証明書の写し) ※運転免許証の返納は、警察署・庁舎、運転免許センター、交番・駐在所で行います。 ②志賀町高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書 志賀町高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書(40kbyte) ![]() 志賀町高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書 記載例 pdf (247kbyte) ![]() ※志賀町役場環境安全課・住民課、富来支所でも申請書を受け取ることができます。 |
令和3年10月1日より、警察署・庁舎(鶴来・穴水・能登庁舎)、運転免許センターに加え、住所地を管轄する交番・駐在所でも運転免許証の自主返納の申請手続が可能になりました。
交番・駐在所で手続する場合は、管轄の警察署へ事前の電話予約が必要です。
以下の場合は、交番・駐在所では手続できませんので、警察署又は運転免許センターで手続してください。
○代理申請の方
○住所・氏名等に変更がある方
○運転経歴証明書を希望する方
受付時間や必要書類などについては、羽咋警察署か運転免許センターに事前にお問い合わせください。
・羽咋警察署 連絡先 0767-22-0110(代)
・運転免許センター 連絡先 076-238-5901(代)