消防団をご存知ですか?消防団とは、普段はそれぞれの仕事を持ちながら、地域防災の担い手として活動し、住民の安心安全を守る役割をもっています。火災になれば、消火活動を行い、地震被害の復旧や、風水害における水防活動などを行います。
消防団は消防本部・消防署と同じで町の消防機関であり、「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき、地域の住民が非常勤特別職の地方公務員として災害に対応します。
Q消防団はどんなことをするのですか?
A主に火災現場における消火活動や、近年多発する自然災害の現場では、避難誘導や復旧活動などです。
また、平常時には防火や防災の啓発活動も行っています。
Q消防団に入るにはどうすればよいですか?
A入団資格は18歳以上で、志賀町に住んでいるか勤務している、心身ともに健康な方であれば入団できます。
詳しくは環境安全課までお問合せください。