1.要件(1)身体障がい者手帳、療育手帳(A級)又は精神障がい者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方で次の要件にすべて該当する方・一定の障がいの区分と等級に該当する方・障がいのある方が所有する軽自動車等であること・障がいのある方と生計を一にする者及び常時介護者(以下「家族等」といいます。)が運転する場合は、軽自動車等が障がいのある方の通院・通学等に利用されていること(2)震災、風水害、落雷その他の天災および火災(自己の意思によらないものに限る。)に直接起因して滅失した、または使用不能となった軽自動車等をお持ちの方2.申請期間4月2日から納期限まで3.申請に必要なもの(1)身体障がい者手帳、療育手帳(A級)又は精神障がい者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方・軽自動車税(種別割)減免申請書(身体障害者用)・身体障がい者手帳等・運転をする方の運転免許証・納税通知書(納税通知書を受け取るまでは、車検証)・窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード等)※納税義務者が法人の場合は、法人番号が必要です。(2)天災および火災で軽自動車等が滅失または使用不能となった方・軽自動車税(種別割)減免申請書(天災用)・被災証明書・被災された車両の写真(ナンバーが分かるもの)・納税通知書・窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード等)※納税義務者が法人の場合は、法人番号が必要です。※納税義務者の方が申請に来られない場合は、委任状が必要となります。4.注意事項・減免できるのは普通自動車と軽自動車等のうち1台に限ります。(普通自動車については石川県税務課へお問い合わせください。)・公益、車両構造については税務課にお電話でお問い合わせください。
ページの先頭へ戻る